記事内にPRを含む場合があります

ボールとお散歩♪楽しくハンドリングスキル向上を目指すコーディネーションドリル

コーディネーショントレーニング
コーディネーショントレーニング
スポンサーリンク

バスケットボールなどの球技を初めてチャレンジするプレイヤーは、ボールを手や足で自分が思い描くようにコントロールする力を少しずつ身につけていくところから始まります。最初は難しいと感じることも、日々チャレンジしていくことでいつの間にかできるようになってくる。この成功体験をたくさん感じてほしいものです。

このテキストでは、コーディネーションの識別能力(ボールを上手に扱う能力)のスキルアップを目的とした、バスケ初心者でも楽しみながら取り組めるドリルをご紹介させていただきます。

  • バスケットボール初心者でも取り組めます
  • ボールをコントロールする力が身に付きます
  • ハンドリング力アップにつながります

ボールを転がすだけでハンドリング力がアップする?

ダイアくんとモンドちゃん
ダイアくんとモンドちゃん

ボールを床に置いて、転がすだけでハンドリング力がアップするなんて、本当?

やまぐちコーチ
やまぐちコーチ

そうですね!それだけで…というわけではありませんが、練習メニューのひとつとして取り入れることはおススメしています。やってみましょう♪簡単そうに見えて、案外難しいですよ。

ボール転がし

早速、練習ドリルを動画で確認していきましょう。

ボールが手からはなれないようにしよう

ボールを転がすだけのドリルなのですが「転がるボールを手からはなれないようにすること」がルールのドリルで、ボールを叩きながら前に進めるのはNG。

実際にやってみると難易度の高さがわかるはずです。

指先を使って転がそう

低い姿勢をキープしながら、ボールを優しく押していきます。その際に、指の腹(指先)を使うとボールは上手に転がります。慣れてきたら、スピードを上げてみましょう。

“シュルシュル”回る感覚をつかむ

ボールから手をはなさずに転がすことができると、ボールが手の中で”シュルシュル”と回る感覚を体験できると思います。実はこの感覚をつかむ事が大切で、1on1で使うドリブルテクニックなどにつながってきます。

チームメイトで競争してみよう

スピードをつけて行うことも慣れてきたら、チームメイトで競争してみましょう。

まっすぐ転がす競争から、リレー方式で行ったり、コーンを置いてスラロームのようにコースに工夫を加えるなどのアレンジが可能です。また、利き手だけではなく、反対側の手も使うようにルールを決めて行えば、バランス良くスキルが身に付くと思います。

バリエーションを加えてみよう

初中級編として、バリエーションを加えた練習メニューもご紹介します。

立位ボール転がし・座位ボール転がし・立位8の字・8の字スラローム

※動画準備中

まとめ

ハンドリング・ドリブル力の向上につながるコーディネーションドリルをご紹介させていただきました。

育成年代にとって「エンジョイ」できるメニューがスキル向上につながっていれば、たとえ試合で使わない動きだとしても無駄なトレーニングなど無いと思います。ぜひ、指導者の皆さまの参考にしていただければ幸いです。

バスケットボールの「ポジション」を学ぼう
ひとりひとりのプレイヤーが目まぐるしくコート上を走り回り、パスをつないだり、ドリブルで切り込んでシュートを決めるバスケットボール。その中で、コート上の5人が卓越したチームプレーを行うため、それぞれに「ポジション」が割り振られているのはご存知…
バスケットボールの試合中に起こる「ターンオーバー」を解説します
バスケットボールをはじめ、スポーツの試合中には必ずミスが起きます。その中でプレイヤーは、ミスを極力減らし、自チームの戦術や戦況に応じて正確にプレーすることが求められます。 競技レベルが上がれば上がる程、それはシビアに求められ、評価の基準とな…
シュート力強化!ラテラルフットワークでチャンスを作り出そう
あなたは日々のシュート練習をどのように行っていますか? 味方からパスを受けてシュートをするのも、ドリブルをした後にシュートをするのも、試合でのシチュエーションを意識して練習できれば効果を得られやすいと思います。 このテキストでは、相手ディフ…
ペイントまでのドライブを”一瞬”にする「スプリットキャッチ」を解説します
ドライブを仕掛けても、相手ディフェンスを上手に抜くことができない。ドライブスピードが遅いと感じる。など、試合中のドライブについて課題を抱えている方は多いと思います。 「ボールをキャッチする」と「ドリブルドライブする」実は、この2つの動作を、…
【バスケのシュートフェイク】ポンプフェイクの基本やコツを解説します
バスケットボールをはじめ、ボールを使ったあらゆる競技において、どれだけ上手に対戦相手を騙すことができるか?は非常に大切です。(日常生活で人を騙すのは絶対にやめましょう) このテキストでは、相手ディフェンスが咄嗟に「シュートを打つ」と勘違いし…
タイトルとURLをコピーしました