記事内にPRを含む場合があります

【バスケ】意外と知らないバックコートバイオレーションのルール

ルール
ルール
スポンサーリンク

バスケットボールのバイオレーション、バックコートバイオレーションを知っていますか?
オフェンスの時に適用されるルール違反で、オフェンスの際に一度フロントコートへ侵入してから、再度バックコートに戻ってしまうと宣せられます。

バスケットボール経験者でも、実はバックコートバイオレーションをしっかりと理解している人は少ないかと思います。ルールをきちんと理解することで、試合を優位に進めることができます。是非この機会に、バックコートバイオレーションを学んでいきましょう。

  • バックコートバイオレーションのルールが正しく理解できます
  • 細かなルール設定があることを学べ、試合で活かすことができます

バックコートバイオレーションを正しく理解しよう

簡単に説明すれば、「相手コート=フロントコートに一度入ってから、バックコートに戻ることができない」ルールです。ディフェンスのプレッシャーに押し負けてセンターラインを越えてしまう、連携プレーでのキャッチミスやドリブル中のファンブルなどによりボールがバックコートに戻ってしまう、ことが原因で宣せられることが多いです。

バックコートバイオレーションは、センターラインを基準に実は細かなルール設定があります。次の動画でバックコートバイオレーションを正しく理解していきましょう。

バックコートバイオレーションは、4つのシチュエーションで適用されます。基本的には、バスケットボールにスピード感をもたらし、試合をよりエキサイティングにするためのルールのひとつです。

小学生以下には適用されない

バックコートバイオレーションは、ミニバスカテゴリなど小学生以下のバスケットボールには適用されておりません。そのため、フロントコートまで8秒以内にボールを運ばなければならない8秒バイオレーションも適用されません。ミニバスのコートは学校によりますが少し狭い規格になっていることが多いです。

やまぐちコーチ
やまぐちコーチ

小学生までは、コート全体を使って伸び伸びとバスケを楽しむルール設定になっているのですね。

【その1】センターラインをまたいでボールを受けた時

バックコートからフロントコートへ向かう選手が、センターラインをまたいだ状態でボールを保持した場合は、その後にバックコートへ戻ってもコールされません。ただし、8秒ルールは継続しますので注意が必要です。これは、ジャンプボールシチュエーションでも同様となります。

センターラインをすでに越えてフロントコートに入っている選手がバックコートにいる選手からボールを受け取る場合、フロントコートからジャンプをして空中でボールを受け、バックコートに戻ってしまった場合はバックコートバイオレーションが適用となります。

また、フロントコートでボールを保持しているプレイヤーが、バックコートからジャンプした空中にいるプレイヤーへパスをし、そのプレイヤーが空中でボールをキャッチした後にフロントコートに着地した場合もバックコートバイオレーションが適用となります。

【その2】ボールがバックコートに戻ってしまった時

ファンブルによってバックコートに戻ってしまったボールに、 バックコートで触れた場合にコールされます。

やまぐちコーチ
やまぐちコーチ

このシチュエーションでは、プレイヤーがボールに触れた時点でバイオレーション適用となり、最も近いベースラインから試合が再開されます。そのため、ファンブルした場合は早めにボールに触れた方が、その後のディフェンスが有利になります。

ボールがバックコートの床にまだ触れていない場合、プレイヤーがフロントコートから踏み切って空中にあるボールに触れ、着地するまでにボールを放し、そのボールがフロントコートに再度戻った場合はバイオレーションは適用されません。

【その3】ドリブル中にセンターラインを越えてから戻った時

一度フロントコートに入ったドリブラーが、ディフェンスのプレッシャーなどが原因でセンターラインを踏む、または線を越えた場合にコールされます。

【その4】ドリブル中に体の一部がフロントコートに入った場合

バックコートからフロントコートにボールを運んでいる選手の、足だけ、またはボールだけがフロントコートへ入った場合は、バックコートへ戻ることができます。

ドリブル中のボールと体はひとつとして考え、「フロントコートに入った」という判断基準は、ボールも体もすべてフロントコートへ侵入した際に適用となります。

まとめ

バスケットボールのルール「バックコートバイオレーション」について解説させていただきました。

バイオレーションの判断は常に試合を公平にジャッジするレフリーに一任されています。判断が難しい部分が多いですが、正しいジャッジを目指していくために、ぜひ参考にされてみてください。

【バスケルール】8秒バイオレーションを学ぼう
バスケットボールのバイオレーション、8秒ルールを知っていますか?中学生以上のカテゴリに適用されるルールで、オフェンスはバックコートからフロントコートへ8秒以内にボールを運ばなければなりません。 バスケットボール経験者でも、実は8秒バイオレー…
【バスケ2on2】ハンドオフで相手を攻略する5つの戦術とは?
「うちのチーム、1on1ばっかりなんだよなぁ…」そんなお悩みを抱えている方、いらっしゃいませんか? 育成年代と言われる小学生~中学生の期間は、1on1のスキル強化が非常に大切です。と言っても、高校に進学したと同時に一気にスクリーンプレー主体…
キックボールバイオレーション | バスケのルール解説
試合中にバスケットボールが足にあたってしまい、キックボールバイオレーションをコールされた経験はありますか? バスケットボールでは、ボールを足でコントロールすることは禁止となっていますが、ドリブル中などはボールを足元付近で扱う必要があるため、…
怪我の前と後 | バスケットボール指導者・保護者・選手が知っておくべき重要ポイント
バスケットボールは、俊敏性やスピードを必要とする激しいスポーツです。そのため、選手が怪我を負うリスクが高いスポーツとして知られています。 しかし、適切な予防策と対応法を取り入れることで、多くの怪我を未然に防ぎ、選手の安全とパフォーマンスを最…
子どもにおススメのバスケットボールシューズとは?選び方を徹底解説
お子さまが履くバスケットボールシューズを選ぶ時、どのシューズにしようか迷いますよね。サイズの選択も、どうすれば良いのか悩む方は多いと思います。 バスケットボールには専用のシューズが必要であり、適切なバスケットボールシューズを選ぶことはプレー…
タイトルとURLをコピーしました