記事内にPRを含む場合があります

【バスケルール】3秒バイオレーションを学ぼう

ルール
ルール
スポンサーリンク

バスケットボールのバイオレーション(=ルール違反)、3秒ルールを知っていますか?オフェンスの時にボールを保持している、保持していないに関わらず、ペイントエリア(制限区域)に侵入して3秒以上が経過すると宣せられるバイオレーションです。

バスケットボール初級者はもちろんですが、経験者でも、この3秒ルールを正確に理解している選手は少ないのではないでしょうか?ルールをきちんと理解することで、試合を優位に進めることができます。是非この機会に、3秒バイオレーションを学んでいきましょう。

  • 3秒バイオレーションのルールが正しく理解できます
  • チームオフェンスの正しいスペーシングにつながります
  • ペイントエリア内での得点やフリースローのチャンスが増えます

3秒バイオレーションを正しく理解しよう

中学校体育の授業でも習うことのある、バスケットボールにおける3秒ルール。バスケットボールを経験していれば、誰しもが一度はコールされたことはあると思いますし、コールされると「ちょっと恥ずかしくなる」バイオレーション。それゆえチームからクレームが入ることもしばしば。極力避けたいバイオレーションです。それでは、3秒ルールを正しく理解していきましょう。

3秒バイオレーションは、フロントコートのペイントエリア(制限区域=ゴール下の長方形のエリア)にオフェンスプレイヤーがとどまり続けることを禁止するために適用されています。 対象となるのは、ボールを持っていないプレイヤーと、ボールを持っていても攻める意識の無いプレイヤーです。

いつ適用されるのか?

3秒バイオレーションは、オフェンス時にのみ適用されるルールです。適用されるエリアは、フロントコートのペイントエリア内になります。※画像赤色の部分

ボールを保持していないオフェンスプレイヤー

ボールを保持しているプレイヤーがシュートを打たない状態で、ボールを持っていないオフェンスプレイヤーがペイントエリアに侵入し、3秒が経過すると宣せられます。3秒が経過する前に、ボールを保持しているプレイヤーがシュートを放ち、そのボールがリングに当たる、またはシュートが入れば、ペイントエリアに残っていてもバイオレーションが宣せられることはありません。しかし、シュートがエアーボールであった場合、3秒経過した時にコールされてしまいます。

ボールを保持しているプレイヤー

制限区域に立ち入り、チームメイトからパスを受け取ってプレーする場合、攻撃的なドリブルを始めるまではバイオレーションの対象となります。ボールを保持した後にドリブルをしない場合、ボールを受け取る前までの時間も換算して3秒バイオレーションが適用となります。

ドリブルペネトレイトで制限区域に立ち入った場合、ドリブルを続けて攻撃的であればカウントされることはありませんが、ドリブルをやめてしまうとカウントが始まります。その前にシュートを打つか、味方へアシストパスを出してフィニッシュ、またはパスと同時に制限区域を出る必要があります。

バイオレーションを回避する方法

3秒のカウントがリセットされる(厳密に言えば審判が適用しない状態に切り替える)ために、以下の行動をとりましょう。

  1. 宣せられる前に制限区域の外へ出る
  2. 宣せられる前にドリブルで攻め込む
  3. 味方が宣せられる前にシュートを放つ

3秒ルールが存在しなかったら?

もし、3秒ルールが存在しなかったらどうなるのでしょうか?

【1】高身長のプレイヤーを擁するチームが非常に有利になる
オフェンス時に高身長の選手を制限区域内でプレーさせることで2点を稼ぎやすくすることができます。つまり、3Pシューターとビッグマンばかりをリクルートすれば強いチームを作ることができてしまいます。2023年現在ではミニバスには3ポイントシュートがありません。ビッグマンが制限区域でプレーし続けることで勝利することは容易です。

【2】ゴール下のスペースが混雑してしまう
ドライブインやカットインなどの個人プレーや連携プレーが減る。つまり、3秒ルールはゴール下のスペースを空けることで、エキサイティングなプレーを誘発させるためのルールであり、バスケットボールがより面白くなるために必須のルールなのです。

まとめ

バスケットボールのルール「3秒バイオレーション」について解説させていただきました。

早めに覚えて、自覚してプレーすることでバスケットボールへの理解をより高めていくことができると思います。皆さまの練習に活かしていただけたら幸いです。

スポーツ時の熱中症予防法 | 簡単に取り入れられる対策まとめ
バスケットボールの練習をする時、熱中症の対策はされていますか? 夏の間は特に、プレイヤーや指導者にとっても命にかかわる大切なことです。このテキストでは、スポーツ時における熱中症の基本的な対策について解説していきます。 熱中症が体に与える影響…
レッグスルーをマスターしたいあなたへ
ボールが足の間を通るドリブル「レッグスルー」(ビトゥイーン・ザ・レッグ)、あなたはできますか? レッグスルーが自然とできる選手って、見ていてもなんだかカッコいいですよね。「あ、この子、できるな?」というイメージをついつい持ってしまいます。 …
ワンステップレイアップ(グーフィーステップ)を練習しよう
試合中にレイアップシュートにいったら、相手ディフェンスにブロックショットをされた経験はありませんか?ディフェンスは、あなたが1・2ステップでレイアップシュートすることを先読みしていた可能性があります。 このテキストでは、ディフェンスのブロッ…
【バスケ】ドリブルを強くつくためのコツ
あなたは練習中にコーチから「ドリブルをもっと強くしてみよう」と言われたことがありますか?「がんばってドリブルしているつもりなんだけど…」と心の中でつぶやきながら、ただがむしゃらにドリブルをしていませんか? このテキストでは、ドリブルを強くつ…
初めてバスケする子どもの気持ち
あなたがバスケットボールをはじめたきっかけは何でしたか?あなたがもうすでに大人であれば、子どもの時、どんな気持ちでバスケをしていましたか? このテキストでは、初めてバスケする子どもの気持ちと題し、子どもの立場に立って考えることで、より良いコ…
タイトルとURLをコピーしました