記事内にPRを含む場合があります

【徹底解説】バスケットボールの選び方

コミュニケーション
コミュニケーション
スポンサーリンク

お子さまがバスケをはじめる時、何を準備してあげれば良いのかわからない方は多いと思います。特に、バスケットシューズやバスケットボールはどれを購入すれば良いのか迷うところです。

このテキストでは、そんなお悩みを解決できる「バスケットボールの選び方」を徹底解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

バスケットボールの選び方

大きさを選ぶ

公式競技としてのバスケットボールでは、年代・性別・種目によって大きさや重さが変わります。

年代・性別によって変わる

小学校6年生までが公式大会で使用するバスケットボールの大きさは、男女共に「5号」球になります。大人用のサッカーボールと一緒です。

中学校にあがると、その大きさは男子が「7号」球
女子が「6号」球と一気に大人用にサイズアップします。

これがあるので、小学校5年生か、6年生くらいから7号球や6号球で練習をしている選手もいます。

種目によって変わる

バスケットボールには、5対5の種目と3対3の種目が存在します。5対5では、男子7号球・女子6号球で行います。3対3では、大きさは6号球で、重さが7号球という規格で統一されており、より高いゲーム強度、スピード、ボディコントロールなどのパフォーマンスをプレイヤーが発揮することを狙っています。

日本選手権では、モルテンが公式球となっており、FIBA3×3はNBAのゲームボールでも採用されいているウィルソンが公式球となっております。

【3×3日本選手権オフィシャルゲームボール】

3歳~6歳におススメ

3歳から小学校2年生くらいまでにおススメできるバスケットボールはコチラです。

大きさは5号球でありながら「軽量化」されていて、シュートやパスが飛ばしやすく、この年代から思ったところにパスが届いたり、シュートが入りやすくなったりという効果があります。
こちらのボールを導入している小学校も多くあります。

バスケットボールをはじめる最初の段階では、「バスケって楽しい!」と感じてもらうのが一番なので、失敗よりも先に成功体験をさせたいと考えるのであればもってこいだと思います。
しかし、通常の5号球に変えた時は重く感じてしまうことと、費用が余計にかかるデメリットがあるのでそこは各ご家庭ごとの考え方次第でお選びいただければと思います。

素材を選ぶ

体育館などの室内で使うバスケットボールと、公園などのストリートコートで使うバスケットボールは分けた方が無難です。

合皮素材

室内用のバスケットボールは「合皮」が採用されている場合が多く、少ししっとりとした素材で、アスファルトで使用すると一瞬で傷みます。手入れは専用のワックス等を使う必要があり、水洗いはできません。

ゴム素材

室外用として作られたボールは基本的にゴム素材を採用しているため、荒れた土壌に強く、汚れても水で洗えるメリットがあります。室内で使っている選手も小学生では多いですが、ボールが跳ね過ぎて突き指をする危険性が高まります。

ゴム素材はザラザラしているので、グリップは良い(手に引っかかりやすくハンドリングしやすい)かもしれません。室外用のボールは安価なので、室内用としても検討の余地があります。

ブランド(メーカー)を選ぶ

さて、いよいよバスケットボールを選んでいきましょう。ブランド・使い心地(グリップなど)・コスパなどで比較していきます。

モルテン

オリンピックをはじめ、バスケワールドカップなどの国際大会で公式球となっているのがモルテン。日本の会社が制作するバスケットボールが世界の舞台で使われているというのは日本の誇りです。

日本でも、B.LEAGUEをはじめ公式大会のほとんどでモルテンが採用されております。
合皮素材の手触り、しっとり感は抜群ですが、公式大会で用いられるBG5000は定価15,620円でありながら老朽化が少し早いのが難点。(以前のモデルはもっと長持ちでした)

ウィルソン

バスケットボールの世界最高峰、NBAで採用されているブランドがウィルソン。2021-2022シーズンからスポルディングに変わり正式にNBA公式球となりました。公式球は30,800円で非常に高価ですが、アマチュア用に出品されているものは安価なものもあるので、NBAを目指す人にお勧めします。

グリップ力に優れており、合皮の質感はやや硬めですが、使っていくうちに手に馴染んできてとても使いやすいです。

スポルディング

NBAではバックボード(バスケットリング)のメーカーとして今も広く知られているブランドですが、長きにわたりNBA公式球としてシェアを広げていたスポルディング。屋内用、屋外用ともに手を出しやすい価格設定と、ハンドリングしやすいチャネルでデザインも幅広く展開しています。

タチカラ

ストリートボール界からジワジワとシェアを広げてきた日本初、TACHIKARAバスケットボールは、機能性はもとよりファッション性が非常に長けていて、子どもから大人まで、そのデザインに魅了されて購入される方はいいのではないでしょうか?

ミカサ

バレーボールのシェアが大きいMIKASAはバスケットボールも古くから展開しています。「スマイルバスケットボール」という軽量化されたボールも販売しており、バスケットボールの入り口にMIKASAのバスケットボールを選ぶという方は多いかと思います。

その他のブランド

有名スポーツウェアブランドもバスケットボールを販売しています。高校バスケットボールNo,1決定戦であるウィンターカップではナイキのバスケットボールが採用されていました。(現在はモルテン)
カリーブランドをメインにバスケットボール界へシェアを広げているアンダーアーマー、アディダスもオリジナルのバスケットボールを販売しています。

あなたのお気に入りをAmazonで探そう

おすすめランキング

【No,1】モルテン製「BG5000」(男子:B7G5000/女子:B6G5000)

言わずと知れた全世界の公式球。FIBA公認、オリンピックでも採用された超本格的バスケットボールです。というだけあって定価が非常に高額。(小学生用はお財布に優しいです)

素材は天然皮革でしっとり感・高級感があり、プレー中のグリップも手におさまる具合が実に心地よい。安定の本物にこだわりたい人は選ぶべきですが、個人的にBG5000になってから割と老朽化しやすいなと感じています。(と言いながら使っていますが)

【7号】中学生以上男子用

【6号】中学生以上女子用

【5号】小学生以下用

【No,2】ウィルソン

NBA公式球として定着しつつあるのがウィルソンのバスケットボール。グリップが効くのでハンドリングしやすく、初心者でも扱いやすいと思います。安価なものもありますが、NBA公式の商品になるとクオリティが高く、価格も高めです。

【7号】中学生以上男子用

【5号】小学生以下用

【No,3】スポルディング

スポルディングはNBAの長年支えたバスケットボールブランドで、NBAのバックボードに採用されています。ボールはウィルソンと同様、グリップ力の高い素材で使いやすく、価格も安価なものが多いです。スポーツ量販店でも取り扱いが多く、種類も多いので選びやすいブランドです。

【6号】中学生以上女子用

【5号】小学生以下用

バスケットボールは買うべき?

ミニバス・クラブチーム・部活・バスケットボールスクールなどで、いざバスケをはじめようという時にまず悩むことが、バスケットボールは買うべきなのか?です。体育館で無料で借りられるバスケットボールがある場合は特に「必要ではないのかも?」と考えることもあると思います。
それなりの大きさのバスケットボール。おうちの中でもかさばるのでは?とも思いますよね。でも、バスケットボールに取り組む選手たちのほとんどは、マイバスケットボールを持っています。それはなぜか?バスケットボールを購入するメリットは3つあります。

【その1】いつでも練習できる

体育館での練習だけではなく、おうちにいる時でも、お休みの日に公園に行く時でも、いつでもバスケットボールに触れることができるため、「ボールと友達」になることができます。貸し出しのボールを使っているだけの選手よりも、ハンドリングスキルが向上するスピードが確実に速くなるでしょう。
室内用と室外用で分けて、ボールを2球以上持ってる選手も多くいます。

【その2】バスケが好きになってくれる可能性が高くなる

常日頃からバスケットボールに触る回数が増えてスキルが向上していくことで、バスケが(もっともっと)好きになってくれる可能性が高いです。親としては、ついつい「練習しなさい!」と言いたい気持ちもありますが、子どもが勝手にバスケを練習しはじめるかもしれません。

【その3】他人とシェアしなくて良い

今の時代には大切なこと。貸し出しのボールが衛生的に問題があるわけではありませんが、マイボールの安心感は必要かと思います。
※とは言っても、バスケはチームスポーツなのでマイボールをシェアで使用することが多々あります。練習後は各自でボールをきれいにしましょう。

マイバスケットボールを持つことのデメリットとしては、それなりの大きさがあるので保管にスペースを使うことと、購入するための出費が必要になること。空気入れやボールバッグなどの付属品を用意するにはさらに出費がかさみます。(が、そこまで高いものはないです)
ただ、メリットとのバランスを考えれば、バスケットボールを買うことをおススメします。

アクセサリも揃えよう

まとめ

バスケットボールの選び方をご紹介させていただきました。あなたの好みの商品がみつかることを願っています。お気に入りのバスケットボールをゲットして、ゲームを楽しみましょう♪

あなたのお気に入りをAmazonで探そう
【バスケ】試合で使う「チェストパス」はこれ!基本形と異なるフォロースルーを学ぼう
チェストパスの練習はバスケットボールを始めた頃だけではなく、日々の練習の中で鍛錬されていると思います。きれいなフォロースルー、ボールの軌道・回転、相手が次のプレーにつなげられるナイスパスを意識したいですよね。 しかし、実際の試合で多く使われ…
NBA選手も使う1on1テクニック「シャムゴッド」を練習してみよう
バスケットボールのドリブルスキルには、様々なアイディアが詰まっています。特に、アメリカのストリートカルチャーからインスパイアされ、一般的にはストリートボールムーブと言われるような既成概念にとらわれないクリエイティブなドリブルスキルは魅力的で…
【バスケ】1on1最強技「ヘジテーション」を手に入れよう
バスケットボールにおけるドリブル中の1対1(1オン1)のスキルは、スキルクエストでこれまでご紹介したものだけでも多くの技があります。すべて実戦で使うことが可能ですし、相手ディフェンスを出し抜くのに効果的なものばかりをご紹介しております。 こ…
【バスケ】高度なボール回しコーディネーショントレーニング3選
多くの指導者は、選手の未来を本気で考え、プレイヤーとして、人として活躍できるように「今、何を行うか?」「今、何を伝えるか?」という課題と向き合っていると思います。 練習メニューは、スキル先行となるのではなく次のステージに向かうために今取り組…
【バスケ】シュートの飛距離を伸ばすコツ5選
シュートがリングに届かない。フリースローでラインを踏んでしまう。3ポイントシュートはフォームが乱れる。など、シュートの飛距離が出せないという悩みは、バスケットボールをプレ―していれば一度は経験する課題だと思います。 このテキストでは、シュー…
タイトルとURLをコピーしました