記事内にPRを含む場合があります

NBA選手も使う1on1テクニック「シャムゴッド」を練習してみよう

1on1
1on1
スポンサーリンク

バスケットボールのドリブルスキルには、様々なアイディアが詰まっています。特に、アメリカのストリートカルチャーからインスパイアされ、一般的にはストリートボールムーブと言われるような既成概念にとらわれないクリエイティブなドリブルスキルは魅力的です。

このテキストでは、超実践型のストリートボールムーブ「シャムゴッド」をご紹介します。NBAで活躍するカイリー・アービング選手やクリス・ポール選手をはじめとする一流プレイヤーも実際の試合の中で使う1on1テクニックです。

  • あなたが実戦でも使える1on1テクニックです
  • 相手ディフェンスを一瞬で置き去りにすることができます
  • 観ている側も楽しくなるようなムーブです

シャムゴッドを練習してみよう

早速、シャムゴッドという技がどのようなスキルか、実践編動画で確認していきましょう。

※要点部分のみ再生されます

シャムゴッドの由来は元NBA選手!?

この技は、元NBA選手の「ゴッド・シャムゴッド」選手が広めたという説があります。

ゴッド・シャムゴッドGod Shammgod, 1976年4月29日 – )は、アメリカ合衆国の元プロバスケットボール選手。NBAのワシントン・ウィザーズなどでプレーしていた。NBAでのキャリアは非常に短いものの史上最高のボールハンドラーの一人とされており、自身の名を冠したドリブルムーブ「シャムゴッド」は現在でも広く使用されている

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

技の仕組みをみてみよう

それでは、技の仕組みを確認していきましょう。

※要点部分のみ再生されます

  1. ドリブルしているボールを少し前に押し出します
  2. 床から跳ね返ってきたボールを、反対側の手で拾い、手前に引くようにドリブルします

シンプルなスキルではあるのですが、ディフェンスからすればスティールできそうな場所にボールが出てくることと、オフェンスの姿勢が進行方向に前のめりになるので、ついつい反応してしまいます。タイミングさえ間違えなければ、一気に横のズレを作り出し、相手ディフェンスを置き去りにすることができます。

練習方法を確認しよう

シャムゴッドを練習する際には、以下の手順で行ってみてください。

※要点部分のみ再生されます

ハンドリング

その場のドリブル練習からはじめる場合は、フロントチェンジの練習をするように行います。フロントチェンジは、ドリブルする手を入れ替える際に同じ手を使って行いますが、

シャムゴッドの練習をする際には、切り返しのドリブルを反対側の手で行うようにしてみてください。

ステップとの連動

ボールを前に出す時、前に出る足(ストップと切り返しのためのステップ)は、ボールと同じ側の足になります。

ステップに緩急を使加えるため、シザースステップを組み合わせることも可能です。

シザースステップ

まとめ

相手を置き去りにする1on1テクニック「シャムゴッド」をご紹介させていただきました。

遊び心が詰まったこの技を習得して、バスケットボールをもっと面白くしていきましょう。

絵画アーティストとのコラボ商品が人気♪ballersmindのポケットショート
【バスケ】オフェンスファウルのルール解説
バスケットボールにおけるパーソナルファウルは、ディフェンスファウルだけではなくオフェンスファウルも存在します。あなたは試合中にオフェンスファウルをとられてしまった経験はありますか?オフェンスファウルは、オフェンス側のプレイヤーにパーソナルフ…
【バスケ】フリースローの時に覚えておきたいルールを解説します
あなたは、バスケットボールのフリースローに関するルールを知っていますか?審判やコーチに促されるがまま覚えてきたフリースローのルールになっていませんか?ディフェンスのプレッシャーを受けることなくゴール近距離の正面からシュートできるフリースロー…
マンツーマンディフェンスは「インライン」を意識してポジショニングしよう
バスケットボールのチームディフェンスには、大きく分けると「マンツーマンディフェンス」と「ゾーンディフェンス」の2種類があります。通常は状況に応じて使い分ければ良いのですが、小学生・中学生のカテゴリにおいてゾーンディフェンスは禁止されています…
【バスケ】動いてボールをもらい得点につなげる「カッティング(カット)」を解説します
バスケットボールの試合中、どのように動けば良いか悩んでいませんか?「動いてボールをもらおう」「足を動かそう」と言われて、どのように動いて良いのかわからない状況になっていませんか?このテキストでは、そんなお悩みを解決につなげる「カッティング」…
お家で自主練 | [用途別]おすすめのバスケットゴール
家に帰った後もバスケがしたい!いつでもボールに触っていたい!もっとシュート練習したい!バスケットボールが楽しくなってくると、自然と自主練したくなりますよね。もっと上手くなりたい、もっと活躍したい、お子さまがバスケをしていれば、その気持ちを全…
タイトルとURLをコピーしました