記事内にPRを含む場合があります

【バスケ】1on1でおもしろい程抜けるオススメスキル「インサイドアウト」4選

1on1
1on1
スポンサーリンク

1on1で相手を出し抜く感覚は、すべての選手にとってバスケットボールをプレーする醍醐味のひとつです。しかし、ディフェンスが思うように抜けない。ディフェンスを目の前にすると尻込みしてしまうなど、あまり自信を持てていないプレイヤーがいることも事実。

このテキストでは、1on1の局面で相手ディフェンスを“おもしろい程”出し抜けてしまうスキル「インサイドアウト」をご紹介します。初級から経験者まで習得いただけるスキルです。ぜひご覧ください。

  • 1on1で相手ディフェンスを出し抜くことができます
  • 難しいハンドリングスキルはほとんど使いません
  • 試合で有利な状況を作り出すことができます

インサイドアウトのハンドリングスキルを練習しよう

インサイドアウトというドリブルは、ドリブル中のボールが手におさまっている時、外側から内側にボールをこねるようにして動かすハンドリングスキルを用います。

※要点部分のみ再生されます

ボールの側面からコントロールして、逆三角形を描くようにドリブルしましょう。

インサイドアウトのステップワークを練習しよう

次は、インサイドアウトを1on1の技として昇華させるため、ハンドリングスキルとフットワークを連動させていきます。以下の動画のように練習していきましょう。

※要点部分のみ再生されます

ハンドリングとフットワークだけではなく、目線を動かしたり肩を入れることができれば、フェイントによりリアリティが生まれディフェンスを出す抜きやすくなります。

1on1でおもいろい程抜けるインサイドアウト4選

それでは、実戦で相手ディフェンスを出し抜けるインサイドアウトと、そのバリエーションをご紹介します。こちらの動画からご覧ください。

【その1】インサイドアウト

1つめはインサイドアウトです。スピードに乗った状態で行ってください。また、スピードと技を出すタイミングを調整し、動きに緩急をつけるために「スタッターステップ」を組み合わせて行うこともオススメします。

※要点部分のみ再生されます

スタッターステップ

【その2】インサイドアウトカウンター

2つめはインサイドアウトカウンターです。インサイドアウトを先読みして抗うディフェンスに対して有効です。

※要点部分のみ再生されます

インサイドアウトを仕掛けた後に、クロスオーバーで逆をつくのがカウンターです。ディフェンスとの距離によってクロスオーバーだけではなく、レッグスルーやビハインド、ロールなどで対応していけるように練習しておくとより良いと思います。

【その3】フローティング+インサイドアウトカウンター

3つめはフローティングステップ+インサイドアウトカウンターです。フローティングステップで相手ディフェンスを一瞬油断させて、そこから一気にギアアップすることで、緩急を使い出し抜いていくことができます。

※要点部分のみ再生されます

【その4】リトリート+インサイドアウトカウンター

4つめは、リトリート+インサイドアウトカウンターです。ディフェンスの心理としては先ほどと同じような状況になりますので、出し抜きやすいシチュエーションを作り出せます。

※要点部分のみ再生されます

【実践編】インサイドアウト4選

それでは最後に、4つのバリエーションを実践編で一気にみていきましょう。

※要点部分のみ再生されます

まとめ

1on1スキルで相手ディフェンスをおもしろい程抜けるインサイドアウトとそのバリエーションスキルをご紹介させていただきました。

NBA選手も試合で多用するスキルです。シンプルかつ組み合わせ自由なハッピーセット的テクニックです。

あなたの1on1スキルにぜひ取り入れていただき、試合で相手を出し抜き、チームに得点チャンスをもたらすことができるよう練習されてみてください。

ballersmind | 解説動画の中で着用されているバスケットボールウェア
ballersmind -wear a maxim- バスケットボール&ライフスタイルウェアブランド
【格言を身に纏う。】ballersmind(ボーラーズマインド)は、スポーツを本気で楽しみ、強く生きる全てのプレイヤーに贈るバスケットボール&ライフスタイルウェアブランドです。 "バスケットボールの神様"は、現役時代に数多くの金言を残しまし...
スポーツ時の熱中症予防法 | 簡単に取り入れられる対策まとめ
バスケットボールの練習をする時、熱中症の対策はされていますか? 夏の間は特に、プレイヤーや指導者にとっても命にかかわる大切なことです。このテキストでは、スポーツ時における熱中症の基本的な対策について解説していきます。 熱中症が体に与える影響…
レッグスルーをマスターしたいあなたへ
ボールが足の間を通るドリブル「レッグスルー」(ビトゥイーン・ザ・レッグ)、あなたはできますか? レッグスルーが自然とできる選手って、見ていてもなんだかカッコいいですよね。「あ、この子、できるな?」というイメージをついつい持ってしまいます。 …
ワンステップレイアップ(グーフィーステップ)を練習しよう
試合中にレイアップシュートにいったら、相手ディフェンスにブロックショットをされた経験はありませんか?ディフェンスは、あなたが1・2ステップでレイアップシュートすることを先読みしていた可能性があります。 このテキストでは、ディフェンスのブロッ…
【バスケ】ドリブルを強くつくためのコツ
あなたは練習中にコーチから「ドリブルをもっと強くしてみよう」と言われたことがありますか?「がんばってドリブルしているつもりなんだけど…」と心の中でつぶやきながら、ただがむしゃらにドリブルをしていませんか? このテキストでは、ドリブルを強くつ…
初めてバスケする子どもの気持ち
あなたがバスケットボールをはじめたきっかけは何でしたか?あなたがもうすでに大人であれば、子どもの時、どんな気持ちでバスケをしていましたか? このテキストでは、初めてバスケする子どもの気持ちと題し、子どもの立場に立って考えることで、より良いコ…
タイトルとURLをコピーしました