記事内にPRを含む場合があります

【バスケ1on1必須スキル】ドロップを習得しよう

1on1
1on1
スポンサーリンク

ドリブルで相手を出し抜きたいけど、スピードが出ない。スピードに自信がないから、1on1はあきらめている。そんなお悩みありませんか?

このテキストで解説させていただく「ドロップ」のスキルを身につけることで、相手ディフェンスの反応を見ながら攻撃を展開することができることと、ドライブの初速を上げることができるようになります。

  • 相手ディフェンスの反応速度を見極め、出し抜いていくことができます
  • ドライブの初速を上げたり、ドライブのタイミングを自在に調整できるようになります

ドロップを知ろう

ドロップとは?

ドリブル中の1on1で用いられるスキルで、ボールをポケットするのと同時に、両足を前後にひらき(スプリット)、攻めの姿勢を自ら作り出します。

※解説の要点部分が切り抜かれて再生されます。

ボールが手に触れている時間をできる限り引き延ばし、攻めの姿勢(足を前後にひらく状態)を作ることによって、いつでもドライブできる状態を作り出すことができます。

ドロップを使うメリット

ドロップには大きく分けると2つのメリットがあります。

相手ディフェンスの反応を確認できる

※動画内でのタイトルや解説が「ドロップステップ」となっておりますが、誤りです。正しくはドロップになります。申し訳ございません。
※解説の要点部分が切り抜かれて再生されます。

前後にひらいた足の前足は、ディフェンスの外側に出すようにするとより有効です。その際に、ディフェンスの反応を確認しましょう。前足に反応しなければ、そのままドライブできます。前足に反応してスライドしてきたのなら、フロントチェンジなどで逆をついていきましょう。また、後ろに下がった場合はシュートを狙っていくこともできます。

ドライブの初速が上がる

前後にひらいた足の、後ろ足を「トリガーステップ」にすることで次の1歩を驚くほど速くすることが可能になります。こちらの動画で確認していきましょう。

※解説の要点部分が切り抜かれて再生されます。

後ろ足のかかとが地面に接地している状態だと、加速しづらくなってしまいます。足の裏の母指球と小指球の接地、かかとが浮いた状態ができれば、初速は確実に上がります。

分解練習でドロップを身につけよう

上半身と下半身の連動性が必要な動きとなるため、シンプルながら見た目以上に難しいスキルです。分解練習で身につけていきましょう。

ハンドリングはポケットを使う

初心者脱出のハンドリングスキルとしてスキルクエストで紹介させていただいているポケットを、ドロップで使います。

※解説の要点部分が切り抜かれて再生されます。

ドリブルは強くつくことを意識すると、ポケットの時間をより延ばすことができます。

スプリットステップ

次に、両足のひらき方です。
両足を前後にひらく際に気を付けていただきたいことを説明します。

両足を前後にひらく

どちらかの足だけを前に出すのではなく、その場でパワーポジションを構えたら、両足を前後にひらきます。(足を後ろに引く+前に出す)
コートのライン上に立って、そこから足を前後に分割するとわかりやすいと思います。

※解説の要点部分が切り抜かれて再生されます。

ドライブのタイミングを自由自在に操れるようになろう

ドロップは、両足を同時に+瞬時にひらいたり、ゆっくりひらき後ろ足の接地を先にすることでドライブのタイミングを自由自在に操ることができます。

※解説の要点部分が切り抜かれて再生されます。

このようなステップに変化を持たせることができるようになると、相手ディフェンスからドライブのタイミングが読まれづらくなるため、スピードが無くても出し抜ける確率が上がります。

まとめ

ドリブル中の1on1の超必須スキル「ドロップ」を解説させていただきました。

練習でもドライブの前に積極的に取り入れていくことで、早期習得が可能になると思います。ディフェンスの反応を瞬時に察知して、次の選択をしていくことは1on1で相手を出し抜いたり、戦略的に得点を重ねるために非常に大切です。ぜひ、身につけていただきたく思います。

アーティストとのコラボ商品が人気♪ballersmindのポケットショート
【バスケ】リバウンドとボックスアウトを練習しよう
試合中にリバウンドがとれない。オフェンスにリバウンドをとられてしまう。プレイヤーとしても、チームとしても、そのような悩みはありませんか? 実は、試合中のたった1本のリバウンドが勝敗に大きな影響を与えています。それはなぜでしょうか? このテキ…
出た?出てない?バスケットボールの「アウトオブバウンズ」を学ぼう
それぞれのスポーツには独自のルールが存在しています。バスケットボールのコートは縦28m×横15mの長方形で囲われており、幅5㎝のベースライン(サイドラインとエンドラインの総称)を割ることで「アウトオブバウンズ」となります。 このテキストでは…
バスケットボールの「ポジション」を学ぼう
ひとりひとりのプレイヤーが目まぐるしくコート上を走り回り、パスをつないだり、ドリブルで切り込んでシュートを決めるバスケットボール。その中で、コート上の5人が卓越したチームプレーを行うため、それぞれに「ポジション」が割り振られているのはご存知…
バスケットボールの試合中に起こる「ターンオーバー」を解説します
バスケットボールをはじめ、スポーツの試合中には必ずミスが起きます。その中でプレイヤーは、ミスを極力減らし、自チームの戦術や戦況に応じて正確にプレーすることが求められます。 競技レベルが上がれば上がる程、それはシビアに求められ、評価の基準とな…
シュート力強化!ラテラルフットワークでチャンスを作り出そう
あなたは日々のシュート練習をどのように行っていますか? 味方からパスを受けてシュートをするのも、ドリブルをした後にシュートをするのも、試合でのシチュエーションを意識して練習できれば効果を得られやすいと思います。 このテキストでは、相手ディフ…

タイトルとURLをコピーしました