記事内にPRを含む場合があります

バスケットボールの「オフェンス」と「ディフェンス」の基本を学ぼう

ルール
ルール
スポンサーリンク

バスケットボールをはじめて間もない選手は、オフェンスやディフェンスという言葉を初めて知ったり、試合はどのようにはじまるのか?はじまったらどうすれば良いのかを知るところから学んでいく必要があります。

このテキストでは、スポーツ用語であるオフェンスとディフェンスを知り、バスケットボールではオフェンスとディフェンスがどのように切り替わるのか?試合をはじめる時の流れはどうなっている?など、バスケットボールの大枠を学んでいただきたいと思います。

「オフェンス」と「ディフェンス」を学ぼう

オフェンスとは?

オフェンス=攻撃すること、攻めること、またはその選手のこと
バスケットボールにおけるオフェンスとは、ボールを保持しているチームのことで、オフェンス側ができる攻撃とは、ドリブル・パス・シュートのことを指します。また、シュートチャンスを作るためにオフェンス同士が協力してフリーを作り出す、スクリーンプレーなども含まれます。

ディフェンスとは?

ディフェンス=防御、守備、防衛、またはその選手のこと
バスケットボールにおけるディフェンスとは、ボールを保持していないチームのことで、相手オフェンスの攻撃を防ぐことを指します。具体的な防御方法としては、ドリブルしている選手のボールを奪ったり、パスをインターセプトするスティール、シューターのボールをインターセプトするブロックショットや、失敗したシュートのこぼれ球を奪取するリバウンドなどがあります。

「オフェンス」と「ディフェンス」の語源

offenceもdefenceも「fend」という英単語に由来しています。
offendの、of「~に向かって」+fend「打つ・殴る・傷つける」=offend「感情を害する・立腹する・不快感を与える・罪を犯す」ですが、これの名詞形がoffence「違反、無礼、侮辱、立腹、攻撃」となり、形容詞はoffensive「いやな、不快な、無礼な、侮辱的な」という意味があります。
defendの、de「分離」+ fend「打つ」=「打って(敵を)遠ざける」=「防御する・守る・擁護する」ですが、これの名詞形がdefense「防御、守備、弁護」となり、形容詞は defensive「防衛の、自衛上の」という意味があります。

スポーツシーンと日常会話で意味が遠い単語ですので、使う際には注意が必要です。

バスケットボールにおけるオフェンスとディフェンスがどのように切り替わるのかを、こちらの動画で解説しております。

オフェンスとディフェンスを知ろう

トランジションスポーツとは?

スポーツにおける「トランジション」とは、オフェンスとディフェンスの切り替わりのことを指します。バスケットボールやサッカーなどにおいては、攻守の切り替わりが非常に多く、この切り替えをうまく利用して得点を稼ぐ戦略もあります。

試合をはじめてみよう

合を行う際に「どちらのチームが、どちらのベンチに入るのか」を説明しておきます。
バスケの試合のすべてにおいて適用されているわけではありませんが、対戦表の左側もしくは上側に記載されているチームは淡色。右側もしくは下側に記載されているチームは濃色のユニフォームを着用します。また、T.O(テーブル・オフィシャルズ)からコートをみて、左側が淡色・右側が濃色ユニフォームを着用します。

前半戦

試合前のウォーミングアップは、自チームベンチ側で行います。
試合開始直前には、スターティングファイブ(スタメン)が相手チームと挨拶を交わすため、センターサークルをはさんで自チーム側コートに整列します。挨拶が終わったら、ジャンプボールシチュエーションに入ります。

前半戦は自チームベンチ側のゴールに攻めます。

後半戦

後半戦は、相手チーム側のゴールに攻めます。
試合は4クウォーター制です。第1・2クウォーターが前半、第3・4クウォーターが後半です。
各クウォーターごとに、どちらが先にオフェンスをやるのか?は、オルタネイトポゼッションルールに則って決まります。T.Oが管理しているので、選手はどちらに攻めるのかをきちんと把握していれば問題ないでしょう。

オーバータイム(延長戦)

後半戦を終えて同点の場合は、延長戦が行われます。
オフェンスが攻める方向は、後半戦と同じです。オーバータイムは決着がつくまで何度でも行われます。

※カテゴリ(ミニバス・ジュニア・高校生以上)において試合時間は異なります。

まとめ

オフェンスとディフェンスを知ることは、バスケットボールをプレーする上で重要です。

スポーツには、それぞれのゲーム独特のルールが多数存在します。
きちんとルールや用語を把握した上で練習に取り組むことで、上達速度も早まるかと思います。

これからバスケットボールを永く楽しんでいただくために、超基礎的な解説をさせていただきました。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

アーティストとのコラボ商品が人気♪ballersmindのポケットショート
お家で自主練 | おすすめのバスケットゴールはコレ!
家に帰った後もバスケがしたい!いつでもボールに触っていたい!もっとシュート練習したい!バスケットボールが楽しくなってくると、自然と自主練したくなりますよね。もっと上手くなりたい、もっと活躍したい、お子さまがバスケをしていれば、その気持ちを全…
「ディレイ」ドライブのタイミングを外す1on1スキル
ドリブルドライブを仕掛けても、相手ディフェンスに反応されてしまう。ドライブのリズムに変化を持たせたい。あなたがそんな悩みをお持ちであれば、このテキストでご紹介するスキルをぜひ習得していただきたいと思います。このテキストでは1on1の局面でド…
動画とテキストで学ぶバスケットボールのルールまとめ
バスケットボールには様々なルールが存在します。あなたがこれからバスケットボールの上達を目指す上で、ルールを理解してプレーすることはとても重要になります。「なぜ、笛が吹かれてしまったのだろう?」そうならないために、このテキストではバスケットボ…
【バスケ】リバウンドとボックスアウトを練習しよう
試合中にリバウンドがとれない。オフェンスにリバウンドをとられてしまう。プレイヤーとしても、チームとしても、そのような悩みはありませんか?実は、試合中のたった1本のリバウンドが勝敗に大きな影響を与えています。それはなぜでしょうか?このテキスト…
出た?出てない?バスケットボールの「アウトオブバウンズ」を学ぼう
それぞれのスポーツには独自のルールが存在しています。バスケットボールのコートは縦28m×横15mの長方形で囲われており、幅5㎝のベースライン(サイドラインとエンドラインの総称)を割ることで「アウトオブバウンズ」となります。このテキストでは、…
タイトルとURLをコピーしました