記事内にPRを含む場合があります

「バスケは自分に向いていないかも」と思った時に必ず読んでください

メンタル
メンタル
スポンサーリンク

一生懸命練習しているつもりだけど、スタメンになれない。ドリブルが上手くならない。シュートが思うように入らない。試合に出ても、あまり活躍したことがない。

そう感じている、あなたへ。

「バスケは自分に向いていないかも」そう思った時に、このテキストを読んでいただきたいと思います。少しでも、あなたの考えや行動に影響を与えられることができれば幸いです。

バスケットボール=○○○

バスケットボールは楽しくプレイするものであり、そもそもの起源は「あそび」にあります。

「遊び」から「スポーツ」に発展することで、高いレベルで競い合うものになっているだけであって、あくまでボールを使った遊びであることを理解した上で、以下を読み進めていただきたく思います。

バスケをしている自分が好きか、バスケが楽しいか

「バスケットボールが好き」という前提があなたの中にあるのであれば、そのスポーツが自分に合うか合わないかを考えるよりも、バスケをしている自分が好きか、バスケが楽しいかを良く考えて欲しいと思います。

その上で、バスケットボールを続けるか、別の競技や趣味にチャレンジするのかを判断していただくのが良いと思います。決して、好きでも楽しくもないのに、無理に続けることは良くありません。バスケットボールを楽しむからこそ、バスケをしている時のあなたは輝くのです。

上手くなることがすべてではない

小学生の場合

「今」上手い同級生プレイヤーとあなたの差は、ごくわずかであると断言できます。これからあなたには、身長が急速に伸びたり、筋肉量が増えたり、運動能力が短期間で劇的に変化する未来が待っています。個体差が生まれることによって、あなたの武器はいずれ見つかることでしょう。バスケットボールスキルはその後からでも、十分に得ることができます。焦らずに、諦めずに毎日を歩むことです。

中学生の場合

バスケットボールだけに夢中になることは難しいかもしれません。学業を怠ることなくバスケットボールに向き合う必要があります。勉強ができるようになることは、将来の選択肢を大きく広げてくれます。偏差値の高い高校に進学することは、偏差値の高い大学へ進学するために非常に有利です。バスケが上手くなることよりも、もっと真剣に考えて取り組むべきことでしょう。

高校生の場合

バスケをやるからには上手くなりたい、強くなりたい、高く跳びたい、勝ちたい、当たり前の感情が生まれるものです。しかし、将来のことをある程度真剣に考えなければならない高校生にとって、プロ選手を目指すのか、学業での進学を目指すのか、就職するのかを良く考え、自分が選ぶ道に最も時間をかける選択をするのがベターでしょう。

社会人の場合

すでに上手くなることよりも大切なものに出会っているはずです。バスケットボールが自分にはあまり向いていないスポーツだと感じていたとしても、趣味として、健康維持を目的として続けるレベルで楽しむことができれば、人生は充実するでしょう。

バスケが上手くなることが、すべてではありません。

「夢」や「目標」は作らない

夢を持つこと、目標を作ることはその人の「自由」です。時に、夢や目標が自分を苦しめ、追い込んでしまいます。あえて、「夢」や「目標」など未来のことを考えないという選択もあります。

前述しましたが、「バスケットボール=遊び」と捉えれば、夢や目標を無理矢理作って達成することを良しとするより、目の前のバスケを楽しむ、「今」その瞬間を頑張ってみることの積み重ねが大切で、数ヶ月後、数年後の未来なんて分からないものに目を向けるよりも、今を全力で楽しむことができる選手の方が、結果的に良いプレイヤーになれることだってあるからです。

大人の経験則や美学、書籍にあるような堅苦しい考え方に囚われず、あなたがやりたいように毎日をやる。それが結局、あなたにとって1番良い選択だったと、後から気がつくこともあるかもしれません。

自分の「ちょっとした成長」を楽しむ

他のプレイヤーと競い合うよりも、昨日の自分今日の自分を比べてみてください。

自分の「ちょっとした成長」を楽しむことも、バスケを楽しみながら続けるコツです。例えば、昨日できなかったドリブルがちょっとでも上達していたら、嬉しくありませんか?昨日は2本しか入らなかったシュートが、今日は3本決めることができたら。そんな成長を発見するために参考にして欲しいことを、以下にお伝えします。

チャレンジできる環境に身を置く

あなたが今、身を置いている環境(地域・チーム・クラブ・サークル・コミュニティ等)は、あなたにとって刺激がありますか?

バスケットボールを楽しむためには、コンフォートゾーン(あなたにとって常に居心地が良い状態)を少し飛び出して、チャレンジできる環境(ちょっと緊張感があって、ちょっと無理して頑張る必要がある状態)が適していると思います。また、周りのメンバーが前向きなチャレンジャーであると尚良いでしょう。

自分がコントロールできることに注力する

あなたがチャレンジできる環境で今よりも少しでも上手くなりたい気持ちがあれば、自分がコントロールできることに注力しましょう。自分が「今」できることを、コツコツ積み上げるのです。

部活動の顧問があなたと合わなかったとしましょう。そこであなたが顧問に対して嫌悪感や反抗心を抱きながら練習に取り組んだところで、顧問は何も変わってくれないでしょう。あなたがコントロールできることは、チームに必要なことや、自分に求められていることが何かを考え、仲間とのバスケットボールを楽しむこと、自分の成長を楽しむことです。それが難しければ、自らチームを去って、他でプレーを続ける選択肢もあるでしょう。

あなたのチームが週に2回しか練習が無いとしましょう。本当はもっとやりたいと思っても、練習は週に2回しか無いのです。あなたがもっとバスケしたいと思うのであれば、練習回数のことを嘆くよりも、近隣で開催されているスクールに通ったり、公園コートなどで自主練をするなど、あなたがコントロールできる部分はあるはずです。

周りの雑音は無視して、自分がコントロールできることに集中しましょう。

自分の武器で勝負する

あなたにすでに武器があるのであれば、それを目いっぱい伸ばしましょう。「武器を研ぎ澄ますことだけをやりましょう」ということではありません。自分の武器を知って、それをゲームで使う術を習得しておく必要があります。

すべてのスキルにおいて平均よりもややレベルが高い選手よりも、すべてのスキルは平均的だが、ことシュートスキルにおいて突出してるなど、他の選手よりも平均値を著しく超える武器があった方が、チームに必要とされる選手になれます。また、自分自身がバスケをやっていて楽しいことでしょう。

最後は自分で決める

バスケを続けるか、辞めて他のことをするか。最後は自分で考え、自分の意志で決める。

実は、これが1番大切だと思います。

このテキストを書いている私自身が、自分のこれまでの歩み方は、自分自身で決めてきたという自負があります。バスケを続けてきて良かったと思っていますし、バスケを仕事にしてきて良かったと心から思っています。過去にバスケ選手として大成したわけではありませんし、社会人として上流階級にいるわけでもなく、忙しなく働く毎日ですが、何ひとつ後悔をしていないのは、最後は自分で決めてきたからだと思います。

ここまで読んでいただけたのであれば、あなたはすでに強い意志を持っているはずです。バスケを続けたって続けなくたって、それはあなたが選ぶ道です。

あなたが選び描く未来が、きっと輝きますように。

【バスケ】リバウンドとボックスアウトを練習しよう
試合中にリバウンドがとれない。オフェンスにリバウンドをとられてしまう。プレイヤーとしても、チームとしても、そのような悩みはありませんか? 実は、試合中のたった1本のリバウンドが勝敗に大きな影響を与えています。それはなぜでしょうか? このテキ…
出た?出てない?バスケットボールの「アウトオブバウンズ」を学ぼう
それぞれのスポーツには独自のルールが存在しています。バスケットボールのコートは縦28m×横15mの長方形で囲われており、幅5㎝のベースライン(サイドラインとエンドラインの総称)を割ることで「アウトオブバウンズ」となります。 このテキストでは…
バスケットボールの「ポジション」を学ぼう
ひとりひとりのプレイヤーが目まぐるしくコート上を走り回り、パスをつないだり、ドリブルで切り込んでシュートを決めるバスケットボール。その中で、コート上の5人が卓越したチームプレーを行うため、それぞれに「ポジション」が割り振られているのはご存知…
バスケットボールの試合中に起こる「ターンオーバー」を解説します
バスケットボールをはじめ、スポーツの試合中には必ずミスが起きます。その中でプレイヤーは、ミスを極力減らし、自チームの戦術や戦況に応じて正確にプレーすることが求められます。 競技レベルが上がれば上がる程、それはシビアに求められ、評価の基準とな…
シュート力強化!ラテラルフットワークでチャンスを作り出そう
あなたは日々のシュート練習をどのように行っていますか? 味方からパスを受けてシュートをするのも、ドリブルをした後にシュートをするのも、試合でのシチュエーションを意識して練習できれば効果を得られやすいと思います。 このテキストでは、相手ディフ…
タイトルとURLをコピーしました