D-3(初級編)

スポンサーリンク
ドリブル

レッグスルーをマスターしたいあなたへ

ボールが足の間を通るドリブル「レッグスルー」(ビトゥイーン・ザ・レッグ)、あなたはできますか?レッグスルーが自然とできる選手って、見ていてもなんだかカッコいいですよね。「あ、この子、できるな?」というイメージをついつい持ってしまいます。バス...
コミュニケーション

挨拶(あいさつ)は、必要なのか?

あなたは日常生活の中で、挨拶(あいさつ)を欠かさず行っていますか?子どもの頃、両親から「人と会ったら、ごあいさつしようね」と言われて育った方は多いと思います。あなたが自然と挨拶ができるのは、過去に両親の教育と、教育機関及び就職後、民間企業等...
コーディネーショントレーニング

【バスケ】高度なボール回しコーディネーショントレーニング3選

多くの指導者は、選手の未来を本気で考え、プレイヤーとして、人として活躍できるように「今、何を行うか?」「今、何を伝えるか?」という課題と向き合っていると思います。練習メニューは、スキル先行となるのではなく次のステージに向かうために今取り組ん...
シュート

【バスケ】シュートの飛距離を伸ばすコツ5選

シュートがリングに届かない。フリースローでラインを踏んでしまう。3ポイントシュートはフォームが乱れる。など、シュートの飛距離が出せないという悩みは、バスケットボールをプレ―していれば一度は経験する課題だと思います。このテキストでは、シュート...
メンタル

あなたには「夢」や「目標」がありますか?

これから長い人生を自分らしく生きていく中で、今のあなたには「夢」や「目標」がありますか?このテキストでは、「夢」や「目標」についての考え方をお伝えしていきます。プレイヤーや指導者の皆さまは参考にしていただければと思います。「夢」と「目標」の...
ドリブル

バスケ初心者向けのドリブル・ハンドリングメニュー

バスケットボールをはじめて間もない方から、「どんな練習から取り組めば良いのかわからない」という声をよくいただきます。また、お子さまがバスケをはじめたお父さんやお母さんは、サポートしてあげたいけど「上手にできているのかわからない」と感じている...
コーディネーショントレーニング

ボールとお散歩♪楽しくハンドリングスキル向上を目指すコーディネーションドリル

バスケットボールなどの球技を初めてチャレンジするプレイヤーは、ボールを手や足で自分が思い描くようにコントロールする力を少しずつ身につけていくところから始まります。最初は難しいと感じることも、日々チャレンジしていくことでいつの間にかできるよう...
コーディネーショントレーニング

【バスケ】スウィングステップにつながるハンドリング×ダイナミックストレッチ

1on1の局面でオンボールディフェンスやヘルプディフェンスに対して使うフィニッシュムーブ、「スウィングステップ」を知っていますか?スウィングステップこのテキストでは、バスケ初心者から取り組めて、スウィングステップで使うハンドリングスキルを"...
コーディネーショントレーニング

【球技全般】ボール遊びで反応(リアクション)速度を上げよう!

子どもたちが楽しみながらできる練習方法を探しているバスケットボール指導者の皆さま、お父さんコーチ、お母さんコーチの皆さまにぜひ参考にしていただきたいトレーニングメニューをご紹介します。このテキストでは、育成年代の子どもたちの運動能力(コーデ...
コーディネーショントレーニング

【球技全般】空間把握(認識)能力やバランス力を伸ばす遊び要素の高い練習

子どもたちが楽しみながらできる練習方法を探しているバスケットボール指導者の皆さま、お父さんコーチ、お母さんコーチの皆さまにぜひ参考にしていただきたいトレーニングメニューをご紹介します。このテキストでは、育成年代の子どもたちの運動能力(コーデ...
スポンサーリンク