記事内にPRを含む場合があります

キックボールバイオレーション | バスケのルール解説

ルール
スポンサーリンク

試合中にバスケットボールが足にあたってしまい、キックボールバイオレーションをコールされた経験はありますか?

バスケットボールでは、ボールを足でコントロールすることは禁止となっていますが、ドリブル中などはボールを足元付近で扱う必要があるため、意図せずとも足にあたってしまうことがあります。

このテキストでは、キックボールバイオレーションがコールされる基準やシチュエーションについて解説いたします。審判を担当されることのある方も、このテキストで正しくジャッジできるようにしていきましょう。

  • キックボールバイオレーションが宣せられる条件を学ぶことができます
  • キックボールバイオレーションが起こりやすいシチュエーションを学ぶことができます

キックボールバイオレーションが宣せられる条件とは?

試合中にボールが足に当たってしまうことは、特に育成年代におけるバスケットボールの試合で多く目の当たりにします。バスケットボールにおいて、ボールを足で扱うことは基本的に禁止されていて、練習の時からボールを足で蹴ったりしようものなら、コーチや監督、更には周りのプレイヤーに指摘されますよね。

サッカーは逆に足を使って行うスポーツですので、ボールを手(上腕から指先まで)で触れてしまうと、それが故意であるか無いかに関わらず「ハンド」の判定を受けてしまいます。(腕を胴体にピッタリつけていれば、胴体の一部とみなされます)ですので、ペナルティエリア内でのハンドは試合を左右するルール違反になってしまいます。

それでは、バスケのキックボールバイオレーションは、ボールが足に触れただけでコールされるのでしょうか?

「故意に」ボールに触れてはならない

キックボールバイオレーションが適用される条件は、ボールに対して故意に触れたか、そうでないかで判定が変わります。

ボールに対して“わざと”足を出して当てることがルール違反に適用され、故意でない場合は基本的にゲームが続行されます。次の動画でキックボールバイオレーションの基本を学びましょう。

よくあるキックボールが適用されるシチュエーション

動画内でも紹介している、キックボールバイオレーションが適用されるシチュエーションを解説していきます。

パスに対して足を出してしまう

ディフェンスをしている時、相手プレイヤーがバウンズパスをつなぐシチュエーションで、パスコースに対して出した足にボールが当たることで、キックボールがコールされます。

ルーズボールで足を使ってしまう

相手プレイヤーとボールの奪い合い(ルーズボール)になった時、ボールを守ろうとして意図的に足を使ってしまうことがあります。この場合もキックボールがコールされます。

ボールを足で挟んでしまう

ボールを蹴るだけではなく、「足で挟む」こともキックボールバイオレーションが適用されますので注意が必要です。

キックボールが適用されないシチュエーション

ボールが足に当たっても、キックボールバイオレーションが適用されないこともあります。前述した通りではありますが、故意にボールに足を当てていなければ、コールされることは無いと考えて良いでしょう。

他のプレイヤーが投げたボールが足に当たる

自チーム、相手チームに関わらず、他のプレイヤーが投げたボールが偶然足に当たる状況は故意にあたりませんので、キックボールバイオレーションは適用されません。

ドリブルしているボールが足に当たる

あなたがドリブルをしている時、または相手チームのプレイヤーがドリブルしている時、ハンドリングのミスなどで偶然にボールが足に当たってしまうことがあります。その場合、故意ではありませんのでキックボールバイオレーションは適用されません。

ただ、どちらのシチュエーションにおいても、ボールが足に当たった瞬間に足を動かしていて、レフリーから故意に足を動かしたとみられ判定されることもあるでしょう。いずれにしても、バスケットボールにおいてボールが足に当たってしまうことは自チームにとって不利な状況を招くことになりますので、そのような状況にならないように日々、ハンドリングスキルをはじめ、競技レベルを向上させていきましょう。

まとめ

バスケットボールのルール違反、キックボールバイオレーションについて解説させていただきました。正しいルールを理解して競技に臨むことはプレイヤーとしても指導者としても非常に大切なことです。

キックボールは「故意にボールを足で扱った時に宣せられる」と覚えておきましょう。

ぜひ、このテキストを参考にされてみてくださいね。

アーティストとのコラボ商品が人気♪ballersmindのポケットショート
【バスケ2on2】ハンドオフで相手を攻略する5つの戦術とは?
「うちのチーム、1on1ばっかりなんだよなぁ…」そんなお悩みを抱えている方、いらっしゃいませんか? 育成年代と言われる小学生~中学生の期間は、1on1のスキル強化が非常に大切です。と言っても、高校に進学したと同時に一気にスクリーンプレー主体…
キックボールバイオレーション | バスケのルール解説
試合中にバスケットボールが足にあたってしまい、キックボールバイオレーションをコールされた経験はありますか? バスケットボールでは、ボールを足でコントロールすることは禁止となっていますが、ドリブル中などはボールを足元付近で扱う必要があるため、…
怪我の前と後 | バスケットボール指導者・保護者・選手が知っておくべき重要ポイント
バスケットボールは、俊敏性やスピードを必要とする激しいスポーツです。そのため、選手が怪我を負うリスクが高いスポーツとして知られています。 しかし、適切な予防策と対応法を取り入れることで、多くの怪我を未然に防ぎ、選手の安全とパフォーマンスを最…
子どもにおススメのバスケットボールシューズとは?選び方を徹底解説
お子さまが履くバスケットボールシューズを選ぶ時、どのシューズにしようか迷いますよね。サイズの選択も、どうすれば良いのか悩む方は多いと思います。 バスケットボールには専用のシューズが必要であり、適切なバスケットボールシューズを選ぶことはプレー…
小学生・中学生のバスケットボール選手向け筋力トレーニングガイド
成長期にあたる子どもたちの筋トレ、あなたはどのように考えていますか? 筋トレは身長が伸びなくなるから、成長が止まるまではやらない方が良い。というのは過去の常識となり、その年代において最適なトレーニング方法を選択していくことが求められています…
タイトルとURLをコピーしました