記事内にPRを含む場合があります

出た?出てない?バスケットボールの「アウトオブバウンズ」を学ぼう

ルール
スポンサーリンク

それぞれのスポーツには独自のルールが存在しています。バスケットボールのコートは縦28m×横15mの長方形で囲われており、幅5㎝のベースライン(サイドラインとエンドラインの総称)を割ることで「アウトオブバウンズ」となります。

このテキストでは、バスケットボール独自のルールが適用されたアウトオブバウンズについて学びます。ボールがコート外に出た、出てないの基準を知り、あなたのプレーに活かしていきましょう。

  • アウトオブバウンズの基準を学びます
  • ルーズボールの際に正しくプレーできるようになります

アウトオブバウンズが適用される4つのシチュエーション

ボールがコート外に出たと判定される基準について動画とテキストで解説して参ります。

※動画は2つのシチュエーションのみを解説しています

【その1】ボールが身体の一部に触れている状態で、身体がラインに触れる

ドリブル中や、ボールをキャッチしている最中など、ボールが身体の一部に触れている状態で、身体の一部がラインに触れてしまうとアウトオブバウンズが適用されます。

ドリブル中はボールが手からはなれているタイミングもありますが、あくまでボールが手に戻ってきた時にラインに触れている状況を指します。

【その2】ボールがベースラインに触れる

バスケットボールがベースラインの内側に触れてしまうとアウトオブバウンズが適用となります。

ドリブル中のボールと床との接地面がラインに触れただけで相手ボールになってしまいますので注意が必要ですね。

【その3】ラインを踏んでいるプレイヤーがコートに戻りながらボールに触れる

ボールを保持していないプレイヤーがラインを踏んでいる、またはラインの外側にいる状態(プレイヤーの片足がラインを含むコートの外側に接地している)で、コート内に戻りながらボールに触れることもアウトオブバウンズが適用されます。

この場合、ボールに触れる前にプレイヤーの片足がコートの内側を踏み、且つラインを踏んでいる、またはラインの外側にいる状態の片足が床からはなれていれば、アウトオブバウンズは適用されません。

【その4】コート外からパスを出すプレイヤーがラインを踏む

アウトオブバウンズの判定の後は、スローインから試合が再開されます。しかし、コート外からスローインする選手がベースラインを踏みながらパスをした場合、再びアウトオブバウンズとなり攻守交代となりますので注意が必要です。

アウトオブバウンズを回避できるシチュエーション

ルーズボールの状況などで、コートの内側でバウンドしたボールが空中でベースラインを越えるシーンがあります。この場合、ボールがコート外の床に接地するまではアウトオブバウンズは適用されません。

プレイヤーは、ベースラインを踏むことなくコート内から手を伸ばす、またはジャンプし、空中で触れたボールをコート内に戻すことで、アウトオブバウンズは回避できます。

ボールが床に触れた時に相手ボールになってしまうシチュエーションでは、アウトオブバウンズを回避しマイボールにすることでターンオーバーを減らし、攻撃の回数を増やすことにもつながります。このルールは有効に活用できれば良いですね。

映画「THE FIRST SLAMDUNK」では、試合終盤で桜木花道(さくらぎはなみち)がアウトオブバウンズを回避するためにコート外にダイブするシーンがあります。桜木はこれをきっかけに背中に怪我を負ってしまうのですが、この1プレーが無ければ湘北高校の感動の逆転劇はありませんでした。

サッカーにおけるラインアウトとの違い

サッカーにおけるラインアウトのルールも知っておきましょう。

サッカーでは、ボールがラインに触れてもラインアウトは適用されません。ボールと床の接地面がラインを越えてコート外に触れた時、ラインアウトが適用されます。また、ボールがラインを含めたコート内にあれば、プレイヤーがラインの外側からボールに触れても問題ありません。

しかし、ボールが空中にある状態でコート外に飛んで行った場合、ラインの外側を割った時にラインアウトが成立します。これはゴール判定も同様となっています。

番外編:ミニバスのルール

ベースライン際で、故意に相手ディフェンスの体の一部(足元など)にボールを当ててアウトオブバウンズにするプレーがあります。中学生以上のカテゴリでは、このようなプレーも戦術として捉え活用していきますが、小学校6年生までのミニバスケットボールのルールでは、わざと相手チームのプレイヤーにボールを当ててアウトオブバウンズにさせるプレーはバイオレーションとなります。こちらも併せて知っておきましょう。

まとめ

アウトオブバウンズのルールを解説させていただきました。他の競技との違いを理解して正しくプレーし、自チームのチャンスにつなげていただければと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

アーティストとのコラボ商品が人気♪ballersmindのポケットショート
出た?出てない?バスケットボールの「アウトオブバウンズ」を学ぼう
それぞれのスポーツには独自のルールが存在しています。バスケットボールのコートは縦28m×横15mの長方形で囲われており、幅5㎝のベースライン(サイドラインとエンドラインの総称)を割ることで「アウトオブバウンズ」となります。 このテキストでは…
バスケットボールの「ポジション」を学ぼう
ひとりひとりのプレイヤーが目まぐるしくコート上を走り回り、パスをつないだり、ドリブルで切り込んでシュートを決めるバスケットボール。その中で、コート上の5人が卓越したチームプレーを行うため、それぞれに「ポジション」が割り振られているのはご存知…
バスケットボールの試合中に起こる「ターンオーバー」を解説します
バスケットボールをはじめ、スポーツの試合中には必ずミスが起きます。その中でプレイヤーは、ミスを極力減らし、自チームの戦術や戦況に応じて正確にプレーすることが求められます。 競技レベルが上がれば上がる程、それはシビアに求められ、評価の基準とな…
シュート力強化!ラテラルフットワークでチャンスを作り出そう
あなたは日々のシュート練習をどのように行っていますか? 味方からパスを受けてシュートをするのも、ドリブルをした後にシュートをするのも、試合でのシチュエーションを意識して練習できれば効果を得られやすいと思います。 このテキストでは、相手ディフ…
ペイントまでのドライブを”一瞬”にする「スプリットキャッチ」を解説します
ドライブを仕掛けても、相手ディフェンスを上手に抜くことができない。ドライブスピードが遅いと感じる。など、試合中のドライブについて課題を抱えている方は多いと思います。 「ボールをキャッチする」と「ドリブルドライブする」実は、この2つの動作を、…
タイトルとURLをコピーしました