
1DAYバスケットボール大会
SCHEDULEスケジュール
OFFICIAL BLOGオフィシャルブログ更新情報
- 2020.12.31【御礼】2020年も、お世話になりました!
- 2020.09.02大人がバスケを続けることで、何が変わるのか?
- 2020.03.31メディア掲載 | 地域情報ポータルサイト「すみすみナビ」
- 2020.03.31救護ブースでのサポート | 近畿医療専門学校 様
- 2020.03.31会場での募金活動につきまして
- 2020.03.08FIBA国際大会公式球を採用しました♪
- 2020.02.26「献血」したこと、ありますか?
- 2020.01.172020年もジョイフルリーグが始まりました!
ジョイフルリーグって、どんな大会?
ジョイフルリーグは、
バスケットボール競技レベルの
初級・中級チームが
バスケ仲間と
気軽に出場できる
「1DAYバスケットボール大会」です。
仲間と趣味程度にバスケを楽しんでいるチームや
会社のサークルチーム、学生サークルチームなど
たくさんのチームにご参加頂いております。
得点に関するハンデルールが充実しておりますので
普段は別のスポーツをされている方や、男女混合チームも安心してご参加頂けます。
「バスケで思い切り汗をかきませんか?」
まずは大会の内容をご確認頂き、
是非一度だけでもご出場下さい。
きっと、楽しんで頂けるはずです。
大会概要
- 参加条件
-
1)1チーム5名以上で参加して下さい
※1チームの登録人数に上限はありません。
2)18歳未満の選手は保護者(帯同してくれる大人)同伴で参加して下さい - 試合形式
-
7分×2ピリオド(7-1-7)で1試合
※参加チーム数によって変動する場合がございます。
タイムアウト無し
個人ファウルの退場無し
チームファウル5回目からすべてのファウルにフリースローが与えられます。
チームファウルは前後半継続で蓄積されます。
交代、フリースロー、レフリータイム、第2 ピリオド残り10 秒のみ タイマーが止まり、それ以外はランニングタイムで行います。
交代は、ゲーム中ボールデッドになった時、及びどちらかのシュートが成功した時であればいつでもできます。選手は必ずT.O に申告して下さい。審判への申告は認めません。
その他ルールはすべて、日本バスケットボール協会の定める公式ルールに従うものとします。 - ご準備頂くもの
-
【ユニフォーム】
濃淡色のTシャツまたはビブスをご用意下さい。(1色のみの場合は事前にご相談下さい。)
番号無しは基本的にNGとします。(マークマンを識別するスピードに差が出てしまうため)
ビブスの貸出しは1セット¥1,000(税別)です。
【帯同審判】
1チームにつき、1名の帯同審判員を手配して下さい。
帯同審判員は、ビギナーズ以外の選手がご担当下さい。
審判ライセンス、レフリーカッターなどは必要ありません。最低限ルールを理解している方でお願い致します。
手配が難しい場合、¥3,000(税別)で運営側の専任審判と交代が可能です。
【テーブルオフィシャル】
・タイムキーパー&得点(1名)
→ゲームタイムと得点を管理する
・24秒オペレーター(1名)
→ショットクロックを管理する
・ファウルカウンター(1名)
→ファウルの数を管理する
・手捲り得点板(1~2名)
→T.Oブースの対面に設置される手捲り得点板を管理する
※T.O及び帯同審判は5名以上で実施可能ですが、大会運営をより円滑にするため出来る限り6~7名での参加をお願い致します。
※スコアシートの記入はありません。 - みんなで楽しもう!
-
ジョイフルリーグでは、ハンデルールを採用しております。
以下の対象選手は、通常得点の+1点が加算され、フリースローは1本多く打てます。
1)ビギナーズ
◎バスケットボール初級者
※初級者の基準は各チームの判断お任せしております。但し、「初級者にしては上手過ぎるっ!」という声が多数上がる場合は運営側と代表者との相談の上、イベント途中でも対象外となる場合がございます。
2)レディース
◎女性(経験者OK)
3)ジュニア
◎中学生(男女)
※保護者、または帯同の大人が同伴でご参加下さい。
4)Over.40
◎40歳以上の男女
さらに、
以下の選手は通常得点の2倍が加算され、フリースローは1本につき2点加算されます。
レディースビギナーズ
◎女性初級者 - 大会の流れ
-
参加チーム数が確定した時点で、グループリーグの組合せを決定します。
※組合せは、運営側の責任抽選とさせて頂きます。
※開催日の3日前までには各チーム代表者様へお知らせします。
例:6チーム参加→3チームのグループリーグを2組
グループリーグの上位チーム同士、下位チーム同士でトーナメントを実施します。
グループ上位チームの中で、最も勝率の高いチーム(トーナメントを勝ち抜いたチーム)がその日の優勝チームとなります。
Q&A
- 出場するときの手続き方法は?
-
ジョイフルリーグのLINE公式アカウントにご登録後、トーク画面からお問合せ下さい。
出場を希望する日程、代表者様のお名前、チーム名を教えて頂くだけでエントリー完了です。 - 参加費用の支払いはいつですか?
- 出場が決定した時点でクレジットカードでのお支払いをお願いしております。
- 優勝賞品は何ですか?
-
ジョイフルリーグは優勝賞品がありません。大会コンセプトは「仲間と試合を楽しむこと」です。
最初にお1人様1枚の抽選券を配布させて頂きます。大会の最後に抽選会を実施して当選された方が
「ちょっと嬉しい賞品」をゲットできます♪
※優勝したり個人賞に輝いた選手には、追加で抽選券をプレゼントする仕組みになっています。 - 何歳から参加できますか?
-
年齢制限は設けていませんが、主に20代~40代の方に多くご参加頂いております。
中学生が大人に混ざって参加したり、大学生チームが出場したりなど様々ですが
小学生は怪我の恐れがあるので、基本的にお断りしております。 - 初心者はいますか?
-
はい、いらっしゃいます。初級者から経験者まで、競技レベルも年齢も性別も問わず、
幅広くご参加頂いております。得点のハンデルールを採用しておりますので、誰もが活躍できます。 - 帯同審判は笛が必要ですか?
-
いいえ。電子ホイッスル(手で持つタイプ)を用意しております。
普段から笛を使っている方はご持参頂けたら幸いです。 - なぜ、参加費が安いんですか?
-
ジョイフルリーグは大会を通じてチーム同士が交流することを大切にしています。
また、参加する皆さまで一緒に作り上げる大会にしたいと考えておりますため、
準備、片付けや帯同審判などを皆さまに一部お願いすることで、最少人数で運営しております。
気軽に参加できる1DAY大会として、これからもジョイフルリーグは皆さまと一緒に
バスケの楽しさを共有していきたいと思っております。
サポーター様のご紹介
ジョイフルリーグを応援して頂ける企業様、店舗様を募集しております。
【お問合せ】
一般社団法人バスケットボール推進会
担当:山口
MAIL:info@basketball-pp.or.jp
◆運営◆
バスケ未来サポーターズ(大阪チーム)
山口 貴久
香月 彰紘
樋口 真一
新美 洋
ジョイフルリーグは、バスケ未来サポーターズが運営しております。参加費として頂いた会費の一部を「GenKids Donation」を通じて寄付し、未来を担う子どもたちを応援しております。